築40年の中古住宅への住み替え 改めて二人ではじめる暮らしづくり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだかんだ言っても、いつかはミシンが欲しい。
どうも。シュジンです。
引越前日にリフォームが終わった為、明るい中で完成した家を見たのはもちろん引越当日。
引越屋さんを先回りして家の中をチェックしていると色々と驚く事が。
トイレの棚やお風呂については前に書きましたが、一番驚いたのは、、、
いや、むしろ笑ってしまったのがこれ。
この画像だと分かりづらいと思いますのでちょっと説明。
リフォームの際に業者さんや施工主様から出る色々な提案。
その中のひとつが、今回登場する部屋の『押し入れをクローゼットに変える』というもの。
別に普通の押し入れでもよかったんですが・・・・・
で、その結果がさっきの画像。
画像の右がその問題のクローゼットです。なにが問題かわかりました?
クローゼットとかけまして。
すぐ横に窓があるし窓の上にはもちろんカーテンレールがあるじゃない?と長めに解きます。
その心は、、、
とびらが6センチしか開きません。
えぇ。なぞかけになってないのはわかってますとも。
あ、問題があるのはクローゼットではなくカーテンレールですね。
ここをどう修繕するかずっと相談を続けていたんですが、最終的にシンプルにシングルのカーテンレールにすることに。
まぁレースカーテンが絶対必要な場所ではないですし。
よかったよかった。