忍者ブログ

シュジンとカナイの暮らしのまんなか

築40年の中古住宅への住み替え  改めて二人ではじめる暮らしづくり

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カーテンボックスを自作してみる。

昨日偶然見た『リノベーター マルチツールキット』がすごく気になる。
どうもシュジンです。

仕事柄、夜勤があるので入りや明けは昼間でも寝ています。
その際に気になるのがカーテンの隙間から漏れ出る外の光です。
カーテンボックスがないので天井へ向けて明るい光が・・・
なければ作ればいい。

はい。今回の材料がこちら。

シンプルな材料です。
見ての通り切ったり塗ったりの下処理は済んでます。
作り方もシンプル。
1、既存のカーテンレールを外す。
2、L字金具で板を渡す。
3、板に壁付けの金具を外したカーテンレールを付ける。
・・・途中経過・・・

4、前面と側面に板を付ける。
5、カーテン付けたら完成!!!

そんなわけで、Before

After

同じような画像が続いてます。
画像ブレブレですが、出来るだけ外の明るさが同じときに撮ったつもり。
むしろアフターの時の方が外明るいはず。
遮光カーテンは変わってないのでそれで違いが判断できるかと。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
シュジン と カナイ

ブログ内検索

カテゴリー

最新記事

最新コメント

リンク

ブログ村

コガネモチ